目次
この記事について
本記事は、Agent Builder を使用したデータストア参照型対話エージェントの作成に関する調査記録です。
やりたいこと
Agent Builder を用いたデータストア参照型対話エージェントの作成において、
データストアのファイル数が増加することで回答率が低下する問題への対処を進める。
前回の調査日記
あわせて読みたい


AI Agent開発日記 2025/03/29
この記事について 本記事は、Agent Builder を使用したデータストア参照型対話エージェントの作成に関する調査記録です。 やりたいこと Agent Builder を用いたデータス...
Agent BuilderのツールであるOpenAPIのスキーマを適切に設定し、Cloud RunにデプロイしたElasticsearchで検索できるか調べる。
- 試したこと
- Agent BuilderのツールであるOpenAPIのyaml形式のスキーマを設定して動作を検証する
- 下記形式のスキーマと Playbook 設定を使用して検索を試みたところ、ツールは使用され、Cloud Run にもリクエストが送信されていたが、400 エラーが発生し、次のようなメッセージが返されて検索に失敗した。
- 「申し訳ありませんが、検索クエリが正しくありません。my-index インデックスで「デザイナー」を検索することはできません。別の検索クエリを試してください。」
- やりたいこと
- エラーとなる原因を調査する
- 結果
- エラーの内容を見ると、Agent と Elasticsearch 間の SSL/TLS 通信において、SSL handshake に関する問題が発生しているようだった。
- そこで、
agentbuilder
に設定したエンドポイント URL を HTTPS から HTTP に変更してみたところ、初期の SSL handshake エラーは解消された。しかし、その代わりにリクエストが二回送信されるようになり、302 エラーと従来の 400 エラーが発生するようになった。- 302errorはリダイレクト先の HTTPS エンドポイントで 400 Bad Request エラーが発生した事によるもので。Elasticsearch またはリバースプロキシが HTTP リクエストを HTTPS にリダイレクトしている可能性が高いということが分かった。
- 現状は下記点を調査中
- 302 リダイレクト先の
Location
ヘッダーを確認し、リダイレクト先の HTTPS URL を特定する。 - リダイレクト先の HTTPS URL に直接アクセスし、エラーが発生するか、またはどのような応答が返るかを確認する。
- 302 リダイレクト先の