りたいこと
データを読み込むだけで、以下が自動で行われる仕組みを構築したい。
- 読み込んだデータがElasticsearchに自動登録される
- データと指示内容がGeminiに渡され、PlaybookやTool/Schemaが自動生成される
- 生成された内容が自動でPlaybookやToolに反映され、管理用エージェントと紐づいて構成される
前回の調査日記
あわせて読みたい


AI Agent開発日記 2025/07/04
りたいこと データを読み込むだけで、以下が自動で行われる仕組みを構築したい。 読み込んだデータがElasticsearchに自動登録される データと指示内容がGeminiに渡され...
目次
OpenAPI自動作成で問題が発生したため解決する
- やりたいこと
- 居酒屋データをBigQueryからElasticsearch に同期した後、
自動生成されたOpenAPIスキーマを確認すると、
Elasticに保存したデータ形式を受け取れるスキーマになっていないことが判明した為解決したい。
本来は自動作成時にelasticにリクエストして、データ形式を取得しプロンプトに組み込んでいる。
- 居酒屋データをBigQueryからElasticsearch に同期した後、
- 現状
- 現状のコードでelasticからの取得は出来たが、
- 取得したデータをそのまま自動作成(gemini)に渡すと、量が多すぎてトークンエラーが発生するため、Elasticsearch からデータを取得し、「フィールド名」と「その説明」の2項目で構成された JSON にまとめてから Gemini に渡す仕組みを作成する。