FAQ– category –
-
非表示されたパーサーを再度表示することはできますか?
関連画面:Extractor はい、Chat ID をサポートチャットへお問い合わせをいただければ、対応致します。お問い合わせは Struccle 内のチャットよりお気軽にどうぞ。 -
SUBSCRIBE TO SCHEDULE LIST ボタンで何ができますか?
関連画面:Extractor SUBSCRIBE TO SCHEDULE LIST(サブスクライブ トゥ スケジュール リスト)で、ページネーションパーサーの CHECK で作成した URL データを、ADD SCHEDULE のURL 設定で利用できるようにします。使わなくても特に問題はありません。 -
DATA SAVING ボタンで何ができますか?
関連画面:Extractor DATA SAVING(データ セービング)で、CHECK 画面(Parse Result)に表示されている取得データを CSV でダウンロードができます。 -
Operation Selection とは何ですか?
関連画面:Extractor Operation Selection(オペレーション セレクション)で、登録した WORK 機能の選択をします。通常はあまり使いません。 -
pagination_url とは何ですか?
関連画面:Extractor パーサーによって作成されたページネーション URL のことです。ページネーションとは、例えば商品検索サイトの検索結果画面の1ページ目、2ページ目・・・などの ページURL に該当します。 -
source_url とは何ですか?
関連画面:Extractor SCRAPE 時など、データ取得の際に入力した URL(データソース)のことです。 -
Data format conversion とは何ですか?
関連画面:Extractor Data format conversion(データ フォーマット コンバージョン)で、1 カラムに複数のデータ項目が含まれるとき(テーブル・リスト・JSON形式)などに、個別カラムとして展開します。 ▼ 取得対象の画面例 ▼ 赤線の「table_data」カラ... -
DISPLAY TYPE SWITCHING とは何ですか?
関連画面:Extractor DISPLAY TYPE SWITCHING(ディスプレイ タイプ スイッチング)で、エンジニア・開発者向けに JSON 形式でデータの表示ができます。 -
PAGINATION とは何ですか?
関連画面:Extractor PAGINATION(ページネーション)とは、Web サイトやアプリケーションにおいて、大量のコンテンツを複数のページに分割して表示する機能です。例えば、商品検索サイトの検索結果画面ページでいう、検索結果1ページ目、2ページ目・・・... -
HIGH SPEED モードとは何ですか?
関連画面:Extractor HIGH SPEED(ハイスピード)モードとは、対象ページから取得する情報が最小限の代わりにデータ取得速度が早いモードのことです。NORMAL モードより早く少ない項目を取得できます。例えば、検索結果画面などのようにデータが一覧形式に... -
NORMAL モードとは何ですか?
関連画面:Extractor NORMAL(ノーマル)モードでは、対象のページからなるべく多くの情報をデータとして取得します。そのため HIGH SPEED モードに比べて時間はかかります。HIGH SPEED が一覧データページに向いているのに対して、NORMAL は詳細情報が記... -
CHECK ボタンで何ができますか?
関連画面:Extractor CHECK(チェック)ボタンを押すと、ポップアップで CHECK 画面が開きます。CHECK 画面でデータ取得状態や、「URL」でパーサーの汎用性を確認したり、「DATA SAVING」からCSV ダウンロードもできます。